あなたは自分のブログを「アクセス解析」した事がありますか?
当サイトと同じFC2ブログにも解析機能が付いているので、会員になっていら
このサービスが無料で使えますよ!
その解析の中でも、「キーワード解析」をした事がありますか?
ブログとは、日記ブログなら、人気ランキングの方から訪問される確率が高い
のだそうです!
しかし、アフィリブログ(商売やお小遣い稼ぎ目的のブログ)の場合は、読者が
商品検索や情報収集をするために、キーワードで検索をかけて訪問して来る
確率がもっとも高いのだそうです!
そのため、このキーワード解析を、上手く利用することが出来るようになれば、
ブログの運営が、ものすごくラクになる可能性があるのですよ!
じつは、ブログに必要なコメントやリンクやトラックバックやブロ友申請をしたり
毎日、苦労して1日中ブログ訪問など何もしなくても、ほったらかしでアクセス
アップする可能性が大いにあるのだそうです!
ところでキーワードとは、ブログ名とその下の説明書きと記事タイトルだけが、
キーワード検索の対象にしかならないものだと思っていませんでしたか?
確かに、ブログの上の部分の方が有利である!とはよく言われていますが、
ロボット検索はサイドバーや、本文の上から下までチェックを入れているもの
なのだそうですよ!
そこで、自分のサイトの解析をしてみましょう!
すると、意外な検索キーワード、たとえば過去の記事の中から、今頃になって
検索に引っ掛かった言葉が出て来るものです!
また、ブログを長年運営していれば、何年経っても、季節に応じて同じ言葉が
ヒットしたりするということはよくあることなのですよ!
さらには、自分が使った覚えのない言葉もあれば、3~5コくらいキーワードを
並べた中に検索の対象となった言葉が含まれてるなど、色々なキーワードの
組み合わせで、あなたのブログを訪れる人がいるものなのです!
私も、その意外なキーワードを見て、よく、驚かされますよ!
そして検索に慣れた人なら、「クリスマス ケーキ プレゼント」といったように、
知りたい内容を絞り込むために、キーワードをいくつか並べて検索をするのが
当たり前なのだそうです!
それはなぜかというと、キーワードをいくつか並べて検索すると、検索結果の
件数がだんだん減って、自分が知りたい内容が絞り込まれるからなのです!
ネットで検索というものをした事が無い人は、試しにクリスマスで検索テストを
してみて下さい!
インターネットは検索するだけで、サイトをクリックさえしなければ違法サイトに
繋がったりする事は無いので安心して下さい!
そして、ヒットした検索結果の数字を見て下さい! 何桁ありますか?
あまりの桁数の多さに驚いたら、検索欄のクリスマスの後にケーキを入れて
再度検索、またその後にプレゼントを入れて再々度検索してみましょう!
すると、検索結果数が段々と減ったのが解りますよね?
インターネットの検索とは、このようにして使うものなのですよ!
そこで、あなたが書いた記事が、少しでも検索サイト内にヒットする可能性を
向上させるためには、記事の内容に関する言葉であれば遠慮せず、どんどん
キーワードを盛り込んだ方が、とってもお得なのだそうです!
ただ、あまりにもやり過ぎはいけませんし、旬な言葉なら検索されるだろうと、
記事と関係ない単語ばかり並べてしまうとスパム行為と判断されてしまうので
くれ気ぐれもを付けましょう!
その他にも、キーワードは代名詞ではなく、固有名詞の方で表記するように
心掛けた方が良いらしいですよ!
なぜなら商品や情報を検索する人は、「高性能なコンパクトデジカメ」ではなく
具体的な言葉、「ソニー デジカメ」といった、社名と商品名を入力する場合が
ほとんどなのだそうです!
また、その中でも商品名が「サイバーショット」といった、はっきりとした名前が
分かっている場合ほど、最初から検索される確率が高いそうで、それだけでも
あなたのブログへのヒット率が高くなるというものなのだそうです!
だからテキストが教えてるように、頑張って文章を考えながら書いたとしても、
素人の目では、それほど、たいしてアクセス数が増えたと思えないどころか、
思うようにアクセス数が増えないのが現実なのですよ!
でも文章の中に、何度も出てくる単語や言葉に別名や別表記がある場合は、
表記を統一せずに、あえて違う表記にした方が良いそうです!
例えば「ソニー」と「Sony」や、「ヤフー」と「Yahoo」など、別表記にしてみると
どちらで検索されても、あなたのブログがヒットしやすくなるのだそうですよ!
ついでに略語や訳語などは、記事の中で最初に出て来た時だけにして、後は
正式名称を付記した方が良いそうです!
たとえば、「ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)」や、「アフィリ(アフイリ
エイト)」のように書き記せば、より、検索対象となるキーワードが増えるので、
検索サイトであなたのブログの露出度も増えるものなのだそうです!
ここまで読んでくれた、あなただけに秘密を教えちゃいますが、キーワードとは
とっても、とーっても奥が深いものなのですよ!
じつは、アフィリブログによく使われる、お小遣い稼ぎの言葉を例にした場合、
検索サイトでは、お小遣い、と、稼ぎ、という2つの単語の組み合わさりにより、
キーワードがヒットしてくるものなのですよ!
よって、検索サイトの検索結果で、お小遣い稼ぎという、その言葉以外にも、
お小遣いで稼ぎたい、などという組み合わさりもヒットしてくるのです!
さらには、お小遣い、と、稼ぎ、の単語が凄く離れていても、1行の文章の中に
2つの単語が含まれてさえいれば、検索結果の上位にでも十分ヒットしてくる
のです!
ところが、お小遣いを稼ぐでは、検索結果がまるで違うのです!
なぜなら、頭にあるお小遣いは同じでも、その後に続く、稼ぎ、と、稼ぐ、では
全く別の単語と認識されるのです!
だから記事の中には、同じ言葉を何度も入れるのではなく、表記を統一せず、
あえて違う表記、たとえば、稼ぐ、稼ぎ、稼げ、稼げる、稼ごう、稼いだ…など、
あらゆる類語を点在させた方が良いのだそうです!
そうすれば、検索サイトのあらゆるパターンのキーワードに、自分のブログが
ヒットする確率が一段と高くなるという訳なのだそうですよ!
しかも、検索サイトのあらゆるパターンのキーワードにヒットさせるということは
それだけヤフーやグーグルだけでなく、その他にある検索会社のサイト内にも
自分のブログの露出度が増えるという事なのだそうです!
じつは、検索サイトの会社というのは、ヤフーやグーグル以外にもたくさんある
ということを知っていましたか?
これがカリスマがいう、ブログとは、人気ブログランキングで上位になる以上に
検索サイトで上位になる事の方が非常に重要なのだということです!
なぜならブログとは、手間な人気ブログランキングにたくさん加入をしなくても、
1日中ブログ訪問をして必死にアクセス稼ぎをしなくてもいいのです!
じつは、キーワードを適度に盛り込んだ記事の書き方を、少し工夫するだけで
意外と簡単にアクセスが集められるという仕組みになっているそうです!
特にブログは、記事1枚ごとに検索サイトの評価が付く仕組みになってるので
記事タイトルに含まれているキーワードから、優先的に重要視される仕組みに
なっているのだそうですよ!
キーワード検索に、こんな秘密があったなんて私も知らなかったですよー!
ちなみにインターネットのような言葉の場合では、インターネット も ネット も、
どちらも同じ単語と認識するみたいで、どちらの言葉で検索しても検索結果が
同じなのは面白いものですよね!
さらには、記事のテーマにしてるキーワードを太字で強調したり、赤字にしたり
「 」(カギカッコ)で囲んだ単語も検索キーワードの順位には、有利になるという
ウワサですよ!
まぁ、要するに、似通ったキーワードを盛り込んで、たくさんちりばめておけば
いつかは読者に数打ちゃ当たるでしょう? という感じみたいですが…、でも、
いつも適当なキーワードを盛り込んだ記事を書いてばかりではいけません!
キーワード解析は、時間が経たないと結果が出ないので、余裕のある時に、
過去記事のキーワード解析をして、どんなキーワードで検索をされているかを
定期的に調べる必要があるのです!
さらには、過去の記事を書き直してみるのも良いですし、次に記事を書く時の
参考にする資料作りもしておきましょう!
だって、アクセス数をたくさん集めたいから、人気のキーワードを使って記事を
書いていても、解析結果にそれが反映されてこなければ意味がありません!
なぜなら、狙ったキーワードが解析の結果に反映されて来なければ、記事が
検索サイトに評価されていないという事であり、どれだけページを増やしても、
アクセスアップには繋がらないという事なのです!
そのため、検索サイトに評価されるような記事を書き直さなければならない!
ということなのですよ!
アフィリブログを運営したいのなら、この様な細かい資料作りはとても重要で、
キーワード解析のデータの内容をエクセルにメモするか、コピペしてしまえば、
編集が便利で統計と傾向が確認しやすいですよ!
ちなみに、ここまで読んでくれた、あなただけに秘密を教えちゃうのですが、
検索サイトの人気キーワードの検索結果で、1位は無理でも上位に入るには
素人でも簡単に出来る方法があるのだそうです!
じつはこれには、記事の書き方というものを、少し工夫するだけでは無理で、
完成度の高い記事の作り方がしてあるサイトでなければ上位には入れない
という条件があるので、このサイトを最後まで読んで参考にしてください!
ただし、素人の私では、どこまで本当なのか解りませんし、カリスマブロガーが
テレビで、そう言っていたので信じるかどうかはあなた次第です!
※ブログで失敗しないために、楽天市場で事前準備をしましょう!