自分ではじめる老後でも儲かる在宅仕事の成功術!

今はやりのプチ起業やビジネスで稼ぐ!年金に頼らない貧乏脱出儲ける方法を紹介しています!

私たちは非常事態に、いつまで耐えなければならないのか?

外来種対策も同じで、地方自治体の現場の人たちに、よく尋ねられるのは、
これは、いつまでやればいいのですか?と、聞かれる事です。

いや、僕は、いつも、終わらないですと、言うしかない。

それは、なぜなら、入り続けるから!

とにかく、この日本というのが、インポートとインバウンドで頼り続ける限りは、
これは、終わらないのです。

特に感染症の場合は、感染者=重症者という形で出れば、すぐに芽は摘める
のですが、このケースに関しては、完全に潜伏型という形で来る以上は、
終わらないのですよ。

それが、日本一国ではなく、世界中で起きているとなれば、いくら日本で
潰しても、世界から入って来るという、繰り返しになります。


私たちは、こうした事態に、いつまで耐えなければならないのか?

大規模なイベントも、続々と中止に追い込まれている。

株価は、歴史的な暴落を見せ、乱高下が続く。

一方で、感染爆発が深刻なヨーロッパ。

イタリアでは、医療キャパシティーの限界を超え、手当てが間に合わずに亡く
なる人が増加。

人命を守る対策と、経済への影響のバランスを、どうとるのか?

人類は、難しい闘いを迫られている。


これは、非常に、制御のしにくいウイルスですが、中国等の経験から、一方で
非常に積極的な対応をすれば、確実に制御できます。

クラスターを起こさないような、人が集まる機会を、極力減らすような対策を
すれば、確実に減ります。

ただ、それをやると、非常に、社会的・経済的な影響がある。

ただし、日本で、どこかの地域が、恐らく、厳しい状況になる事は、十分に
予想されます。

そうなった時に、人工呼吸器が足りない、ICUのベッドが足りない。
(ICU→集中治療室)

そういう事で、人が救えなくなる。

そういう状況になった時、日本人の国民性、日本人のメンタリティーから言うと
どうしても、それを受け入れる事ができないと思います。

そうすると、当然、そういう状況になった場合に、かなり積極的な対応をせざる
をえない。

その準備を、皆で真剣に考えないといけないというところに来ているのだと
いう風には思います。

経済がこのままだと破綻してしまうという議論されていますが、要は小売店や
飲食店も含めて商売されている方が、もう商売にならなくなって、そういった
形で経営破綻し、そこから色んな犠牲者も出るのではないかという事が、
1つのジレンマというか、天秤にかけられている。

だから、本当に封じ込めを本気でやると、経済が破綻するという、天秤にかけ
られてしまったけど、ここで必要なのは、もう痛み分けという…まぁキレイ事に
なってしまいますが、みんなで、それを、どうシェアして行くかという精神に、
立ち返らなくてはいけない。

今、我々が考えている戦略は、全ての社会機能を止めるというような考え方
ではなくて、いかに社会機能を止めるのを最小限にしながらウイルスの拡散
スピードを、いかに制御して行くか。

だから、全ての人が、家から出てくるなというような事は、我々は、全然、
考えてないです。

例えば、ライブハウスが主催して、ウェブコンサートをするとする。

そこにお金が、つくようなシステム。 それも、考えてます。

そういう、色んな社会機能を落とさない。

経済的な損失を、できるだけ少なくするようにして、いかにウイルスを制御して
行くか。

そういう事を、我々は、もう21世紀に生きているので、もう少しスマートに
考えて行く必要がある。

ただ、それには、もう少し科学的なエビデンスを積み重ねて行く必要がある。

それは、毎日にように、色んな情報が入って来ているので、そういう中で何を
本当に制限しなくてはいけないのか。

何を制限する事が、1番、有効なのかで、何はして良いのか。

これから暖かくなって来ますので、野外での活動は、リスクは非常に低い。

ただしランニングは、そういう意味では、リスクはないかも知れないが、ラン
ニングステーションの着替えの場所は、リスクがあるかも知れない。

合理的に、どこかで危なくて、どこが安全なのか?

そういう整理をする事によって、そういう不安を1つ1つ取り除いて行く。

だけれども、どうしても駄目なところ、どうしても制限しないとウイルスの拡散を
絶対に防げないという風に判断されたところは、残念ながら、かなりの制限を
しなくてはいけない。

そこの部分に関しては、国が十分な補償をする。

あるいは、その代替手段を考えるというような事が必要なのだと思います。

情報を少しでも共有して、何とかそこで、うまい判断力で、人類の知恵で乗り
越えて行くしかない。

何がベストなのかで、これは専門家も間違えるので、分からない事はたくさん
あって、未知のウイルスで、どうしていいか分からない部分というのは、かなり
あります。

そういう中で、ベストの方向、いかに致命的な間違いをしないか。

そういう方向に、日本も世界も、どうしたら向かわせる事ができるのか。

これは、非常に難しい。 1日1日、状況は変わっている。

1日1日、新しい情報が入って来て、昨日、正しかった事は、今日、正しくなく
なるという状況の中で、我々はウイルスと闘っている。

こういったウイルスのような喫緊のクライシスに対しては、当然、科学技術で
立ち向かわざるをえない。 やはり、新薬の開発ですよね。

そういったところに期待して行かなければいけない一方で、長期的に見ると、
もう、こういったクライシスを繰り返さないためには、まさに自然共生という、
究極的なライフスタイルの変換といったものを、これから本当に考えて行かな
ければいけない。

要は、本当に、我々は、手を出してはいけないところまで、自然というものに
対して、侵食を果たしてしまったがために、こういった問題が起きている。

そこの中から、そういったウイルスや汚染といった問題が、人間社会にリスク
として降ってくる。

その悪循環を絶つ為には、そもそもが、自然の摂理に準じた自然共生という
生き方は何かという議論をもう、今からでも始めないと、持続性が保てない
だろうという事なのです。

このまま行くと、本当に人間社会は、もう、崩壊しか道筋がなくなってしまう。

それぐらい深刻に受け止めなければいけないという事が、ようやく、今回の
コロナウイルスが教えてくれている気がしています。

我々が忘れてはいけない事というのは、我々のチームの中の今のモットーは
Hope for the best,Prepare for the worst. (最善を望み、最悪に備える)

色んな希望はあり、今、我々は、中世の天然痘とかペストと闘っているわけ
ではなくて、21世紀に闘っている。

薬の希望も出て来ているし、日本で、きちんと集中治療ができる範囲内で
患者の発生を抑えて行けば、かなりの人たちは救命できる。

一方で、ある局面では、かなり厳しい状況になるかも知れない。

そこを、やっぱり同時に考えて行かなければいけない。

今の新型コロナウイルス感染症でも、想像できない事が起こっています。

過去に学ぶ事は大切なのですが、今、現在の地球がどんどん発達して新しく
なって行く時代で、想像できない事もたくさん増えて来ている。

でも、想像するのだという、それができるのが人間なのだ。

その人間らしさを発揮する勇気というものが、更に求められる時代になって
きているのではないか?

命を守り、パンデミックを乗り越えて行くために、闘いは続いている。

人間とは、保守的になり、自分だけは大丈夫だと勝手な思い込みをするうえ
危険なものに対して行動を起こそうとする生き物である。

自然に対して危機感の薄すぎる私たちは、どうすべきなのだろうか?



起業や転職をしたい人へのご案内
起業とネットビジネス
● 会社や組織に属さない新しい働き方とは?
● お金をかけずに起業するには?
● 元手をかけずに1人で事業を起こすとは?
● 起業や開業に必要な初期費用とは?
● ネットワークビジネスも審査が必要とは?
● ブログでお金を稼ぐテクニックとは?
● 7つの習慣の原則とは?
● 成功する秘訣の共通点とは?
● 副業して収入を増やす方法とは?
● 転職や再就職の心構えとは?
● 会社を辞めてプチ起業するとは?
● フリーで働くノマドワーキングとは?
● 主婦の仕事にアフィリエイトとは?
● スマホやケータイで儲けるとは?
● 電子マネーのお金を増やすとは?
● ネットワーカーという新しい仕事とは?
● ネットワーカーの新しい働き方とは?
● 週休3日の導入は広がるのか?
● 週休3日の働き方とは?
● 週休3日制度の改革とは?
● 脱・非正規のチャンスとは?
● 正社員化とは?
● さまざまな人材を正社員にするとは?
● 好景気バブルの再来なのか?
● 世界同時株高になるのか?
● 短期の景気回復とは?
● コンビニの飽和時代とは?
● コンビニの激化するサービス競争とは?
● 中古品アプリで消費が激変とは?
● フリマアプリの急速な普及とは?
● インスタグラマーで儲けるとは?
● 動画を投稿して稼ぐユーチューバーとは?
● ゲームが仕事?プロゲーマーとは?
● データサイエンティストとは?
● 現金を持たないキャッシュレスとは?
● キャッシュレス化が進むとどうなる?
● キャッシュレスは本当に便利なの?
● キャッシュレスで現金が不要になる?
● 電力買取制度の問題とは?
● 世界を覆いつくした資本主義とは?

記事一覧表
このサイト内で検索する
安心して買い物できるオフィシャルサイト
自宅でカラダを動かす幸せを!
KATION SPORTS & WELLNESS
現地オプショナルツアーならベルトラ!
Finland Top Page
旅行用品の専門サイトです!
トラベラーストア
テレワークやおうち時間にメガネを!
・ゾフ公式オンラインストアサイトトップ
バルミューダの空気清浄器でウイルス対策!
ベルメゾンネットで販売中!
パソコンを買うなら豊富な品揃えのデル!
Dell G top page
大切な個人情報を守る!
ウイルス対策はノートン!
フルラインナップスポーツ用品専門店です!
スポーツオーソリティ(SPORTS AUTHORITY)公式通販サイト
毎日どこかでTVCM中!総合テレビ通販!
ダイレクトテレショップ
オンラインストアだからこそ豊富な品揃え!
ニューバランス公式オンラインストア
ロフトネットで新しい生活を始めよう!
ネット限定アイテムも!「文房具の会」開催中! ←雨レイングッズも豊富な品揃え!
ソースネクスト
・Zoomの会議を自動録画できる全録KAIGIO
プーマオンラインストア  GUNZE store(グンゼストア)
ベルメゾンネット  婦人画報のお取り寄せ

プロフィール

幸二郎

Author:幸二郎
当サイトはリンクフリーです。