自分ではじめる老後でも儲かる在宅仕事の成功術!

今はやりのプチ起業やビジネスで稼ぐ!年金に頼らない貧乏脱出儲ける方法を紹介しています!

ネット通販商品の品質は本当に安全で安心なのか?

第2118回「FC2ブログを始めてどれくらい経ちますか?」
ネット通販商品の品質を探れ!追跡は、ネット通販商品の品質チェックから。

やって来たのは、専門雑誌の編集部。

家電やパソコン製品1万点以上を、実際に使ったり、分解したりして検証して
います。

購入する際、注意すべき製品を聞いてみると、まず挙がったのが、スマホ等で
使うモバイルバッテリー。

雑誌社の副編集長は、言う。

“モバイルバッテリーは、アマゾンの商品のページに書かれているiPhone何回
充電できますとかいうのを実際に試してみると、容量通りの性能が出ていない
のではないかというユーザーさんの書き込みが、結構あったりするのです”

最近、検証した製品が、こちら。

26800mAh(ミリアンペア)と大容量で、災害時のスマホ充電用に安心と人気が
あります。性能を確かめるため分解してみると、2つの電池が入っていました。

“あっ、すごい! ちゃんと消してある!”

なんと、本来、書いてあるはずの容量表記が消されています。

顕微鏡で拡大すると…   “10000に見えますね…”

確かに、10000ミリアンペアの文字が。

Q: という事は、電池2つで、いくらの容量?

“20000ミリアンペアですよね…”

“26800とパッケージには書かれているので、販売の仕様とは違うバッテリー
であると言えるかと思います”
(パッケージの表示容量→26800mAh が、電池の表示容量→20000mAh)

安いモバイルバッテリーでは、表示偽装が、時々見られるといいます。

続いて検証するのは、水害時などに活躍する、防水懐中電灯。

アマゾンの売れ筋ランキング、上位15製品を水の中へ。

水深15センチに30分つけても、防水が機能するはずですが…。

30秒後。   “もう、すでに水が入ってきてますね…”

“たまってますね… 結構な量ですね…”

40秒後。   “レンズのところに水が… 水位が上がってきてますね…”

“今、3分の1ぐらいが、たぶん、もう、これで満タンになります…”

検証した結果、15製品中、5製品には記載されていた防水性能はありません
でした。

雑誌社の副編集長は、言う。

“実際、アマゾンとかに書かれている仕様も、分解して分かった通り、100%
信用できるかと言われたら、信用できないものも、実際に混じっているという
のが事実なのです”

“なかなか一般の消費者の人が見分けるのは、非常にに困難だと思います”


玉石混交のネット通販商品。  ネット通販で命の危機が?

中には、命に関わる危険な製品も、ある事が分かって来ました。

身近な製品が原因で、事故に巻き込まれた夫婦です。

“この辺が、すごい真っ黒になってて、照明器具も全部、落っこちちゃって…”

去年10月、物置部屋から突然、出火。

壁や家財などが焼け、被害額は800万円に上りました。

消防の調査によって、出火の原因と断定されたのが…。

“ダイソンの掃除機の互換バッテリーですね”

充電式掃除機に使う、バッテリー。

メーカー自身が製造した純正品ではなく、中国の業者が製造した互換製品
でした。

“3399円。 まぁ、純正品よりは安いですね… 半分くらいですかね…”

“(安い互換品を買ったので)自分でも、仕方がないと思うしかないなと思い
ながらも、悔しい気持ちは、どうしても心には残ってしまいますね…”

火災の原因となった互換バッテリーは、すでに販売中止。

商品の出品者に連絡しても、一切、返事がありませんでした。

こうした互換バッテリーによる火災事故の報告は、分かっているだけで、年間
36件。 (2018年度1件→2019年度36件/製品評価技術基盤機構)

掃除機メーカーや国は、互換バッテリーで火災が相次いでいるとして、注意を
呼びかけています。

なぜ発火? 一部の互換バッテリー。

なぜ、一部の互換バッテリーが発火するのか?

電化製品の事故原因を調査する専門機関を訪ねました。

出火したバッテリーと同じタイプの6製品を、分解して、検証します。
(アマゾン売れ筋ランキング上位6製品を検証)

カバーを外してみると… 6本の電池を組み合わせて作られているようです。

“ちっょと問題ですね… これはね…”

専門官が注目したのは、中心の基盤からつながる銀色の部分。

実はこれ、充電中に電圧が上がり過ぎないようにする安全装置の配線です。

問題は、その配線の数。 純正品では6本の電池全てに配線がついています。

しかし互換バッテリーでは、製造コスト削減の為か、配線の数を減らしていた
のです。

“(互換バッテリーは)1本、悪くなったとしても、それを探し出す力は弱い”

“火が吹きやすいと言えると思います”

“事故の件数も多い状況なので、非常に危惧しています”

日本の技術基準では、安全装置を電池1本1本に接続する事が、義務づけ
られています。

しかし、今回、検証した6つのうち、4製品は基準を満たしておらず、発熱したり
出火したりする可能性がある事が分かりました。



起業とネットビジネス
● 会社や組織に属さない新しい働き方とは?
● お金をかけずに起業するには?
● 元手をかけずに1人で事業を起こすとは?
● 起業や開業に必要な初期費用とは?
● ネットワークビジネスも審査が必要とは?
● ブログでお金を稼ぐテクニックとは?
● 7つの習慣の原則とは?
● 成功する秘訣の共通点とは?
● 副業して収入を増やす方法とは?
● 転職や再就職の心構えとは?
● 会社を辞めてプチ起業するとは?
● フリーで働くノマドワーキングとは?
● 主婦の仕事にアフィリエイトとは?
● スマホやケータイで儲けるとは?
● 電子マネーのお金を増やすとは?
● ネットワーカーという新しい仕事とは?
● ネットワーカーの新しい働き方とは?
● 週休3日の導入は広がるのか?
● 週休3日の働き方とは?
● 週休3日制度の改革とは?
● 脱・非正規のチャンスとは?
● 正社員化とは?
● さまざまな人材を正社員にするとは?
● 好景気バブルの再来なのか?
● 世界同時株高になるのか?
● 短期の景気回復とは?
● コンビニの飽和時代とは?
● コンビニの激化するサービス競争とは?
● 中古品アプリで消費が激変とは?
● フリマアプリの急速な普及とは?
● インスタグラマーで儲けるとは?
● 動画を投稿して稼ぐユーチューバーとは?
● ゲームが仕事?プロゲーマーとは?
● データサイエンティストとは?
● 現金を持たないキャッシュレスとは?
● キャッシュレス化が進むとどうなる?
● キャッシュレスは本当に便利なの?
● キャッシュレスで現金が不要になる?
● 電力買取制度の問題とは?
● 世界を覆いつくした資本主義とは?

記事一覧表
このサイト内で検索する
安心して買い物できるオフィシャルサイト
現地オプショナルツアーならベルトラ!
Finland Top Page
旅行用品の専門サイトです!
トラベラーストア
テレワークやおうち時間にメガネを!
・ゾフ公式オンラインストアサイトトップ
バルミューダの空気清浄器でウイルス対策!
ベルメゾンネットで販売中!
パソコンを買うなら豊富な品揃えのデル!
Dell G top page
大切な個人情報を守る!
ウイルス対策はノートン!
フルラインナップスポーツ用品専門店です!
スポーツオーソリティ(SPORTS AUTHORITY)公式通販サイト
毎日どこかでTVCM中!総合テレビ通販!
ダイレクトテレショップ
オンラインストアだからこそ豊富な品揃え!
ニューバランス公式オンラインストア
ロフトネットで新しい生活を始めよう!
ネット限定アイテムも!「文房具の会」開催中! ←雨レイングッズも豊富な品揃え!
ソースネクスト
・Zoomの会議を自動録画できる全録KAIGIO
プーマオンラインストア  GUNZE store(グンゼストア)
ベルメゾンネット  婦人画報のお取り寄せ

プロフィール

幸二郎

Author:幸二郎
当サイトはリンクフリーです。