自分ではじめる老後でも儲かる在宅仕事の成功術!

今はやりのプチ起業やビジネスで稼ぐ!年金に頼らない貧乏脱出儲ける方法を紹介しています!

クルーズターミナルは土木と建築一体型の珍しい構造

第2115回「修学旅行の思い出は?」
試験通りの支持力を得るには、この長さの杭を、垂直に打ち込まなければ
ならない。 そこで… ハイテク機器!

このカメラで杭打ちの様子を撮影すると、その映像がリアルタイムでパソコンへ。

打ち込んでいる杭の映像に縦横の正確なガイドラインを重ね合わせ、ズレた
場合は、クレーンの操縦士に指示を出して修正する。

こうして、最終的には195本の人工地盤の杭が、寸分たがわぬ、とてつもない
精度で打ち込まれたのだ。  2018年4月、工事開始から1年。

ついに、ジャケット据え付けの時が、やって来た。

台船に載って運ばれて来た、巨大なジャケット。

これをクレーンで吊り上げ、脚の部分を、海面に突き出た8本の杭に差し込む
のだ。 その大役を担ったのは、日本最大級のクレーン船、富士。

全長105メートル。

サッカーグラウンドほどの広さの船体からは、高さ130メートルを超える巨大な
クレーンが、角のように突き出している。 最大吊り重量は、なんと3000トン!

東京ゲートブリッジなど、巨大な橋の架設や、東日本大震災の復興に関わる
工事など、全国各地で、数々の難工事を成し遂げて来た。

巨大クレーンを操作するのは、ブリッジにいるベテランの操縦士。 だが…。

ブリッジからクレーンの先端までの距離は、100メートルを超える。

そこで重要な役を担うのが、船外作業の責任者、赤いヘルメットのボースン!

吊り上げる物のバランスを見て、クレーンの上げ下げを無線で指示。

ブリッジにいる操縦士との連携で、巨大クレーンを動かすのだ。

ブリッジと現場。 (船長 → ボースン・メインクレーン・サブクレーン・操船員)

無線でつながる精鋭たちが、今回、挑むのは、巨大ジャケットの据え付け。

これまでに数々の修羅場をくぐり抜けて来た富士の船長だが、今回の工事は
勝手が違ったという。

“橋は、2点、3点で受けますが、ジャケットは… 合わせる点が8点とか、本数
あるので、どこか1カ所入らなくても、据え付けができないので…”

“そこらが厳しい…”   ジャケット据え付け工事開始!

まず行うのは、玉掛(たまが)け。

クレーンから伸びる無数のワイヤーを、ジャケットに連結する作業だ。

玉掛けを終えた、富士。

いよいよ、1340トンという、巨大なジャケットの吊り上げが始まった。

ところが、ここで、とある問題が…。

“ジャケット自体が、 たわむ(伸びる・ゆるむ) という…”

“たわむと、鋼管(杭)とジャケットの間のクリアランス(隙間)がほとんどなくなる”

吊り上げたジャケットを、正面から見てみると…。

うん? ちょっと分かりづらいので、水平な線を引いてみる。

両端が、20センチほど下がり、脚の先が少し内側に向いている。

杭とジャケットの内側との間には、両サイド10センチずつ余裕があり、すんなり
入るはずだったが…。

ジャケットが、たわんだ事により、片側の隙間が、僅か5センチほどになって
しまった。  その結果…。  入れるのが、極めて難しくなったのだ。

揺れる海の上で、直径2メートルの杭に対して、隙間は僅か5センチ!

ギリギリの状況の中、一発勝負の吊り下げが始まった。

クレーンのバランスを取る事でジャケットの水平を保ち、慎重に下ろして行く。

ボースン(船外作業の責任者)が、杭の50センチ手前でジャケットを止めた。

ボースン(船外作業の責任者)は、言う。

“やっぱ、後ろも大型船が通るので、ジャケット自体も揺れますし、風も吹いて
いるので… 常に揺れている状態でした。 ジャケット自体が…”

“50センチから30センチ。 10センチ…”

“何回かに分けて下げて行って、1番いい時で…”

隙間がギリギリの上、微妙に揺れる中、3段階に分けて慎重に下ろして行く。

赤いヘルメットのボースンは、目の前の4本を。

そして、対角線の船が、残りの4本を監視。

杭とジャケット脚部の並びが揃う、タイミングを探る。

ブリッジには、乗組員から  職人  と呼ばれる男がいた。

クレーン操縦士(職人)は、言う。

“あれは、もう… 風、うねりがあっあんだけど…”

“ボースンは、その瞬間がいいと思ってスライ(下げ)って言って来たと思うけど
まだ、ちょっと揺れる場合もあるでしょ…”

“だから、ちょっと… ちょっと間を置いて、スライ(下げ)した…”

ボースンの合図を受けてから、一瞬のタメを作ってクレーンを下げる職人技!

ついに、その時が来た! クッ!という、ほんの一瞬のタメ!

揺れを捉えた完璧なタイミングでジャケットが下ろされ、杭をのみ込んで行く。

ボースンは最後まで、自分の目で据え付け具合を確認して行く。

そして、ブリッジに最後の通信が入る。   “本家(100%) スライ(下げ)”

クレーンを完全に下ろした!  開始から6時間。

全ての基準となる、1つ目のジャケット据え付けが終わった。

その後、10以上ものジャケットが、次々と据え付けられると、その上にコンク
リート板が敷き詰められ、サッカーグラウンド3面分の強固な人工地盤が完成
した。

海の上に揺るがぬ大地を作り、4階建ての巨大なターミナルビルを築く。

ニッポンの底力が詰まった、東京国際クルーズターミナルは、新たな海の
玄関口となる!

あの巨大クレーンを、ほぼ人間の勘で動かしているという、恐るべき空間把握
能力だと思いますよね。

しかも、それを、揺れる海上でするというのが、また、すごいですよね。

あの規模の、あの大きさのモノを操縦して入れるというのは、相当な経験と
技術ですよね。

でも、本人… 作業をやってい人たちというのは、いつもの普通の仕事として
やっているだけなのですよね。

ただ、我々からしてみれば、あの職人さんの技術がなければ、この現場は
出来ていなかったと思います。

先ほど出て来た船長ですが、すごく頼もしい方のよう見えて実は… 自分の事
臆病だと言っていました。

全然、そんな風には見えませんでしたが、どういう事なのでしょうか?

大規模な現場になると、1つ間違えると大変な事になってしまう。

ただ、現場を始めてしまうと…なるべく早く工事を終わらせたいという気持ちも
芽生えて来ます。

そんな中で、危険を察知した時に、工事を中止する事は、勇気がいるのです。

臆病って、結構、ネガティブな表現だと思うのですが… 工事を指揮する人に
とっては、非常に重要で、必要な能力だと思います。

その繊細さがあるからこそ、この豪快な工事が、成せるという事でもあります
よね。 臆病というのは、取り方次第という事ですね!



起業とネットビジネス
● 会社や組織に属さない新しい働き方とは?
● お金をかけずに起業するには?
● 元手をかけずに1人で事業を起こすとは?
● 起業や開業に必要な初期費用とは?
● ネットワークビジネスも審査が必要とは?
● ブログでお金を稼ぐテクニックとは?
● 7つの習慣の原則とは?
● 成功する秘訣の共通点とは?
● 副業して収入を増やす方法とは?
● 転職や再就職の心構えとは?
● 会社を辞めてプチ起業するとは?
● フリーで働くノマドワーキングとは?
● 主婦の仕事にアフィリエイトとは?
● スマホやケータイで儲けるとは?
● 電子マネーのお金を増やすとは?
● ネットワーカーという新しい仕事とは?
● ネットワーカーの新しい働き方とは?
● 週休3日の導入は広がるのか?
● 週休3日の働き方とは?
● 週休3日制度の改革とは?
● 脱・非正規のチャンスとは?
● 正社員化とは?
● さまざまな人材を正社員にするとは?
● 好景気バブルの再来なのか?
● 世界同時株高になるのか?
● 短期の景気回復とは?
● コンビニの飽和時代とは?
● コンビニの激化するサービス競争とは?
● 中古品アプリで消費が激変とは?
● フリマアプリの急速な普及とは?
● インスタグラマーで儲けるとは?
● 動画を投稿して稼ぐユーチューバーとは?
● ゲームが仕事?プロゲーマーとは?
● データサイエンティストとは?
● 現金を持たないキャッシュレスとは?
● キャッシュレス化が進むとどうなる?
● キャッシュレスは本当に便利なの?
● キャッシュレスで現金が不要になる?
● 電力買取制度の問題とは?
● 世界を覆いつくした資本主義とは?

記事一覧表
このサイト内で検索する
安心して買い物できるオフィシャルサイト
現地オプショナルツアーならベルトラ!
Finland Top Page
旅行用品の専門サイトです!
トラベラーストア
テレワークやおうち時間にメガネを!
・ゾフ公式オンラインストアサイトトップ
バルミューダの空気清浄器でウイルス対策!
ベルメゾンネットで販売中!
パソコンを買うなら豊富な品揃えのデル!
Dell G top page
大切な個人情報を守る!
ウイルス対策はノートン!
フルラインナップスポーツ用品専門店です!
スポーツオーソリティ(SPORTS AUTHORITY)公式通販サイト
毎日どこかでTVCM中!総合テレビ通販!
ダイレクトテレショップ
オンラインストアだからこそ豊富な品揃え!
ニューバランス公式オンラインストア
ロフトネットで新しい生活を始めよう!
ネット限定アイテムも!「文房具の会」開催中! ←雨レイングッズも豊富な品揃え!
ソースネクスト
・Zoomの会議を自動録画できる全録KAIGIO
プーマオンラインストア  GUNZE store(グンゼストア)
ベルメゾンネット  婦人画報のお取り寄せ

プロフィール

幸二郎

Author:幸二郎
当サイトはリンクフリーです。