「7つの習慣―成功には原則があった!」 著者スティーブン・コヴィー氏は、
今も国際的に高い評価を受けるリーダーシップ研究の第一人者です!
1990年に、この本の初版が出版された時にセンセーションを巻き起こしており
それ以来、1,000万部以上を売り上げ、ビジネス書として今でもベストセラーを
続けているそうです!
そこで、この本の内容を解説してみると、7つの習慣とは、まず3つの要素から
なっているそうで、知識と、やる気と、スキルという、3つの要素が土台として、
これら7つの習慣を支えるのに必要なのだそうです!
そして7つの習慣は、人間の成長過程を支えているもので、そのプロセスは
依存から自立へ、そして相互依存へと導くものになっているといっています!
まず、依存している状態から自立するために、主体性を発揮するという習慣が
必要であるというこです!
これは、自分の身の周りのことに対して自分が動かされるのではなく、自分が
周りの環境に作用を及ぼすという、主体性を持った考え方なのだそうです!
次に、目的を持ってはじめるという習慣は、人生の最後のイメージや、光景を
持って今日を始めるという、目的意識を持つ事なのだそうです!
この、重要事項を優先する習慣は、価値観に調和した生活をおくるために、
効果的な自己管理を行う事なのだそうです!
しかし、成功してからも、相手と相互依存に至るための習慣が必要であり、
お互いの利益を考える習慣では、自分も勝ち、相手も勝つ、お互いが欲しい
結果を得る、という考え方が必要なのだそうです!
すると、理解してから理解される習慣である、相手を理解するように努め、
その後で自分を理解してもらう様にする習慣である、全体の合計が各部分の
和よりも大きくなるという相乗効果を発揮させる事が大切なのだそうです!
最後に、人の持つ4つの資源(肉体、精神、知性、社会・情緒)を伸ばしていく
習慣、たとえば、運動(肉体)、価値観に対する決意(精神)、読書(知性)、公的
成功(社会・情緒)などが挙げられるそうです!
すると、これらの能力をバランスよく研ぐことにより7つの習慣というものが組み
合わさって持続されることで、より良き人格が形成されていくのだそうです!
本書は、明日からでも実践できることを、うたい文句にしたヒント集ではない
ということです!
コンセプトは、時に複雑であるため、流し読むのではなく、じっくりと腰を据えて
ここからビジネスを成功するために学び取りたいと感じることができるはずの
一冊だといえるでしょう!
この7つの習慣をブログに置き換えてみると、日記ブログにしろアフィリブログ
(商売やお小遣い稼ぎが目的のブログ)にしろ、ブログで成功するためには、
以下のような事がいえるでしょう!
それは、まず、3つの要素の土台となる、ブログを始めるやる気と、記事を書く
知識と、記事を頻繁に更新させて行くスキルが必要だといえます!
ブログも宝くじと同じで始めてみない事には何も始まらないし、記事を書いたり
更新させる作業は、せめてパソコンを扱う基礎知識が無ければ無理なうえ、
ブログの事も、少しは勉強しないとブログの運営に行き詰まってしまいます!
次に、自分が周りの環境に作用を及ぼすという、主体性を持った考え方とは、
凄くアクセス数の少ないマイナーブログでも、記事をネット上にアップする限り
どこかで誰かが見ているものなのです!
そのため、批判や誹謗中傷を受けてしまわないように、発言には十分に気を
付けなければならないという事です!
次に、目的を持って始めるという習慣とは、ブログとは始めるのは簡単ですが
思うようにアクセス数が集まらず、ブログを放置する人が後を絶ちません!
そのため、ブログのテーマと計画性が最重要であり、その時の流れによって、
計画を軌道修正する綿密なプランが必要だという事です!
次に、相手と相互依存に至るための習慣とは、他の方のブログを多く訪問して
コメントを書いたり、トラックバックをしたりすることによって、自分にも相手にも
アクセス数が増えるという、お互いが欲しい結果を得られるという事です!
次に、相手を理解するように努め、自分を理解してもらうようにする習慣とは、
友達申請をしたり、相互リンクを貼ったり、サークルに入ったりすることにより、
他の方と繋がりを持つ事でよりたくさんの相乗効果を発揮させられる事です!
ブログとは、色々な要素があるから、ある程度のアクセスが稼げるというのは
テキストでも紹介されてる、誰もが知ってる基本的な方法にしかすぎない事を
ご存知ですか?
じつはブログって、記事の書き方に法則というものがあるのです!
このサイトでも紹介している、完成度の高い記事作りの秘訣が解ってしまうと
ブログの運営に必要な、これらの習慣というものが、必ずしも全て必要である
とはいえなくなって来るのです!
さらには、ブログの特徴でもある、記事を頻繁に、あるいは定期的に更新させ
なければならない基本作業ですら、絶対にその通りにしなくてはならないもの
ではなくなるのです!
だって、このサイトをよく見てください!
日付を表示しない様にしてるから素人には解りにくいですが、記事のトップに
広告が出ないようにするために、未来の日付にしているのです!
そして、ある程度記事をまとめ書きしたら、定期的に記事を更新させる手間を
省くために、未来の日付を指定して、後は何もしないで、ただ、ほったらかしに
しているだけなのです!
そのうえ未来の日付記事を全て表示させる事で、検索サイトの評価を上げて
アクセス数を集めているのです!
ブログとは、自分の好きな様に自由に書いて良いものではなく、検索サイトの
検索結果で上位に入れるように、文章中に工夫を施さなければ、ネット上で
数えきれないほどたくさんあるサイトの中に埋もれてしまうだけなのです!
すると初心者にありがちな、ページや文章が少しだけだったり、写真や広告が
複数貼り付けてあるだけのダメダメ記事を頻繁に更新させても、検索サイトの
評価が悪いだけなのです!
そう、検索サイトでの評価が悪いという事は、検索サイトからの訪問者を呼び
込む事が出来ないという事であり、マイナーブログでは、どんなに頑張っても、
人気ランキングで人気者になどなれないのです!
そのためブログをする以上は、アクセス数が集まらないとブログをする意味が
無いものであり、検索サイトが評価するランクの優劣によって、ブログの価値
そのものが全然違って来るものなのです!
そしてブログの仕組みとは、検索サイト内で、人気の高いキーワードの検索
結果の上位に、自分のブログ名があればあるほど、何もしなくてもアクセスは
自然と集まるものなのです!
よって、テキストなどで紹介しているような、アクセス稼ぎに必要な手間暇が、
絶対に必要であるとはいえなくなるのです!
だって、このサイトをよく見てください!
ブロ友など1人もいませんし、相互リンクやトラックバックも全くしてません!
また、1番面倒臭い、毎日のブログ訪問など一切してないのに、アクセス数の
少ないマイナーブログよりアクセス数がたくさんあるのですよ!
ついでにアフィリをするのなら、提携企業の選び方にも法則というものがあり、
提携先によってブログの運営の方法が全く違ってくるものなのです!
なぜなら、リンクシェアや a8.net のようなサービスを利用している場合では、
提携企業がASPと期間限定で契約してる場合が多いため、企業と提携しても
プログラムがすぐに終了してしまう事が非常に多いのです!
すると、提携していた企業のプログラムが終了する度に、新しい企業と提携の
やり直しから、新しいバナーへの貼り換えを余儀なくされるのです!
しかも、その度に、全てのバナーを貼り換えていては、時間と労力に無駄な
コストが掛かり過ぎるほか、ブログの運営に大きく支障をきたすのです!
さらにアフィリエイトとは、自分のアイデア次第でファッションやコスメ等流行の
商品を紹介して良いものではありますが、訪問者がいつも新しいページに来る
とは限らず、過去のページにもたくさんの人が訪れるものなのです!
それなのに過去記事の商品リンクが切れてたら、商品が売れないだけでなく
訪問者が2度と来てくれないリスクが発生してしまうのです!
そのうえ流行の商品を扱う場合は、新しいページが増えるメリットがある反面
定期的に過去のページのメンテナンスをしなくてはならないというデメリットが
必ず発生してしまうのです!
よってブログで成功するためには、7つの習慣を支えるのに必要な土台である
ブログを始めてみる、やる気、自分の得意な知識、完成度の高い記事作りの
スキルという、これらの能力をバランスよく研ぐ事が大切です!
これが、ブログを利用したネットビジネスを成功へと導く重要なカギを握ってる
といえるのではないでしょうか?
そして最後に、アクセス数稼ぎとバナーの両方が、いかにメンテナンス不要の
ほったらかしで稼ぐ事ができる、ビジネスサイトを作り上げられるかによって、
テキストには無い、色々なブログの作り方がある事に気が付くでしょう!
さらには、テキストが教える記事の更新とアクセス数稼ぎの習慣という常識に
捉われ過ぎないブログの作り方が解れば、ブログに費やす無駄な手間暇を
掛けることなく、ブログの運営が持続させられるというものなのです!
ただし、ブログに、100%これが正しい! というやり方は無いので、あくまでも
参考までにして下さいね!
※ブログで失敗しないために、楽天市場で事前準備をしましょう!