あなたは現在、勤めている会社に、仕事に、職場に、給料に不満があるから、
転職したいと思った事はありませんか?
じつは、会社勤め3~5年以内が、1度は転職をしたいと思った事がある人が、
かなり多いのだそうです!
ところが景気低迷が長引く現在では、年齢が若いほど転職先が見つかり易い
と思うのは、考えが甘いのだそうです!
そこで、せっかく入る事ができた会社を辞めようと思ってるその前に、もう1度
本当に、このまま会社を辞めてしまっても良いものなのか、どうかについて、
あなたの今現在のポストを考え直してみてはいかがですか?
会社員でいることのメリットとは?
会社員でいると、たとえ不景気で減給されても、当然、毎月のお給料が安定
してる事が最大のメリットであり、無収入になってしまった時ほど収入の安定
というものに有難味を感じるものはありません!
また、もし病気になったときの給与補償や、社会保険が完備されているので、
健康保険の半分は会社が負担してくれるうえ、有給休暇や福利厚生制度等
正社員であればこそ得られる特典が色々とあるのです!
そして正社員の最大のメリットとは、福利厚生や社会保険の面だけではなく、
長く働き続けるほど、非正規雇用との給料に大きな格差が生じることです!
では、会社員でいることのデメリットとは?
自分で選んだ会社で自分が選んだ職種のはずが、実際には自分のやりたい
仕事どころか、自分の理想の仕事とかけ離れた内容で、会社に属してる限り
毎日、与えられた仕事をやり過ごすしかないという事です!
まぁ、会社勤めというのは、そんなものですよね … 。
そのため仕事内容や複雑な人間関係が、会社を辞める時の理由とキッカケに
最も多いといわれています!
特に女性の場合は、家庭と仕事の両立が難しいために、結婚や出産の時や、
育児や子育てや学校行事などに忙しい余り、会社を思うように休めないから、
やっと再就職が出来ても、すぐに辞めてしまう人が多いのだそうです!
まあ、そんなのは、どこの職場にもよくある事ですが … 。
また年齢や性別に関係なく、経済情勢が不安定な為、自分が、いつリストラや
人員整理の対象になるか解らないという不安が常につきまといます!
ちなみに、再就職をする場合は、前の会社をきちんと退職してからでないと、
再就職先が探せないため、次の会社が決められない場合が多いです!
そして、不景気続きでベースアップが望めなくても、正社員であれば安定して
いるはずの毎月のお給料が、急に引き下げられる事などは珍しくないですし、
下がった給料が、いつ上がるのか見通しが立たないのはよくある事です!
ちなみに、以前、私が勤めていた中小企業では、不景気でボーナスの支給が
ストップしてしまったら、景気が上向傾向になっても、何年経ってもボーナスの
支給が復活する事は無かったですよ!
会社を辞めた時のメリットとは?
じつはこの世の中に、自分の理想の環境で、自分のやりたい仕事をする事が
出来ている人なんて、すごく恵まれた人であり、ほんのわずかしかいないもの
なのですよ!
そして、自分の夢や目標が仕事として成り立っていたり、自分に満足の行く
仕事の内容であればあるほど、会社勤めではなかなか得られない、仕事に
対しての達成感と、やり甲斐を感じる事が出来るのではないでしょうか?
そもそも会社勤めとは、どこへ行ってもパワハラやエコヒイキや時間外労働や
給料や仕事の差別なんて、未だに当たり前のようにありますし、男女差別や、
事務職と現場職との差別が根強く残っているものなのですよ!
そんな苦境とは全く無縁なのが、会社を辞めたときの最大のメリットといえる
のではないでしょうか?
では、会社を辞めた時のデメリットとは?
それはもちろん、一切の保証を失くし、全てが自己負担になるので、税金や、
保険料など、全てにおいて支払う金額が大きいということです!
それに何より、毎月の収入が不安定になるだけでなく、無収入が、いつまで
続くかも知れないというプレッシャーに陥ってしまう事です!
だって失業保険は、最低5年以上は働かないと貰える対象にならないですし、
働いた年数によって貰える金額が変わって来るのです!
しかも、失業保険の書類を申請してから貰えるようになるまでには、半年ほど
掛かるので、その間の生活費は、蓄えが無ければ、とても生活して行くことが
できないのですよ!
おまけに会社に勤めていなければ、無職の不労者、あるいは引きこもりとして
周囲の見る目も厳しく、風当たりも強いです!
ましてや、クレジットカード類の発行や、1人住まいに借りる住居の申請などが
通らないほど、自分の今後の人生にとって相当大きなリスクが伴うという事を
肝に銘じておきましょう!
会社を安易に辞めないでとは?
まず云える事は、今の仕事が嫌だから、上司や環境が嫌だからという理由で
せっかく勤める事が出来ている会社を安易に辞めないで、もう少し踏み止まる
ように考え直して欲しいという事です!
だって、不景気から脱する事のできていないこの世の中、大手企業でさえも、
新卒の非正規採用が増えているので、仕事を探すのは本当に大変ですよ!
よって、ブログビジネスは最初が大変なだけで、慣れれば会社を辞めなくても
十分に両立できるので、会社を辞めるのも、そのまま続けるのも、それぞれの
良いところと悪いところを、しっかりと見極る事が大切ですよ!
それでも会社を辞めて起業したいと思ってるのなら、今の時点で大切な事は
起業する事前の準備がしっかりと整っているかどうかであり、会社を辞めれば
背負うリスクが大きいので、くれぐれも慎重に考えて下さいね!
今現在のポストを考え直すとは?
そもそも、景気低迷と就職難が続くこのご時世で、国内の大手の製造工場の
ほとんどが海外へ移転してしまったうえ、サービス業までもロボット化が進む
一方のこの先、就職枠なんて増えるはずが無いのです!
知っていましたか?
飲食業界では、なんと、人の手間が必要な料理の焼き、揚げ、煮込み等でも
オートメーション化が進んでいるので、料理作業に必要な人手が昔の半分で
済むそうですよ!
しかも、誰にでも扱えるオートメーション化になっているため、資格やスキルが
不要なので、パートやアルバイトしか採用枠が無いそうです!
知っていましたか?
後継者不足に悩む小さなお饅頭屋さんでも、ロボットの導入が増えてるので、
大量生産している定番のお饅頭のほとんどが、ロボットで作られているもの
なのだそうです!
そのため、やっと正規雇用で再就職が出来たのに、人間関係などに苦しんで
すぐに辞めてしまう人が多いなか、年齢が若くても、性別や学歴に関係なく、
再就職が困難だともいわれているのです!
しかも、運良くすぐに正社員での再就職が出来ても、給料が、以前勤めていた
会社よりも下がってしまってたり、不景気を理由に下げられてしまうケースが、
かなり多いのだそうですよ!
さらには、長引く不景気から脱する事の出来ていない日本の経済状態では、
正社員で雇ってくれるところなど、ほとんど無いのです!
なぜなら働法の改善により、非正規雇用の待遇がどんどん改善されてるから
だといわれているからです!
そのため、契約社員や、派遣社員や、パートタイマーや、アルバイトといった
非正規雇用で、一生働き続けるしかないとまで懸念されているのです!
すると、非正規雇用で一生働き続けるという事が、自分の将来に、一体どんな
影響を及ぼすのか、想像した事がありますか?
低賃金の低収入でギリギリの生活だから貯蓄をする余裕すら無いという事は
老後だけでなく、派遣の契約が切れたり、リストラされてしまったら、すぐに、
路頭に迷ってしまう生活を余儀なくされるのです!
いえ、これは決して想像などでは無く、もう、すでに、働きたくても働けなくて、
20~30代の若さで生活保護を受けるなど、苦しい生活を送り続けている人が
世の中には増えているのです!
そこで、せっかく入る事が出来た会社を辞めようと思っている前に、もう1度、
本当に今、会社を辞めて「転職や再就職」してしまって良いものなのかどうか
あなたの「今現在のポスト」を考え直してみてはいかがでしょうか?
今の時代、保険のプロでも、自分や家族の生涯設計など、予測が不可能だと
いわれています!
人生、末永く生きるのはとても難しい事なので、このままのポストでいた方が
良いのか転職するかは、じっくりと考え直してくださいね!
※転職や再就職で失敗しないために、楽天市場で事前準備をしましょう!